インプラントの治療後の通院について

無事治療が完了し、噛み合せや違和感も無く快適に過ごせていたとしても、定期的な通院は絶対に必要です。これはインプラントが天然の歯に比べて病気にかかりやすいという点に尽きます。

スポンサーリンク

インプラントには治癒能力がない

天然の歯には神経や血管が通っており、細菌に対する抵抗力もあります。しかしインプラントにはその様な機能は無く、特に歯周病(インプラント周囲炎)に罹患する危険性が高いと言われています。

以下に天然の歯とインプラントによる人工歯のそれぞれの特徴となります。

天然の歯

  • 歯根膜がある
  • 歯根面に対して垂直の線維がある
  • 3つの方向からの血液供給がある

インプラント

  • 歯根膜がない(骨と直接接触している)
  • 歯根面に対して線維の走行は水平
  • 2方向の血液供給歯根膜がある

これらの特徴で注目したいのが、歯根膜の有無です。この膜が有する機能は重要で、歯に無理な力(歯軋りなど)が加わった際のクッションの役目や、痛みを感じる(知覚神経)こともできます。

しかし、インプラントには歯根膜が無く、天然の歯の様にクッション作用や痛みを感じることもありませんので、噛み合せや無理な咀嚼に対する防御作用も低いのです。

また、インプラントは血液の供給方向が2箇所と少なく、これも天然の歯に劣る点です。インプラント本体周辺の粘膜への血液供給が少ないために細菌に対する感染力も弱く、歯周病に罹患する可能性も高くなってしまいます。

細菌感染に対する防御力が低いインプラント

天然の歯に比べて上記で説明した様な特徴があるため、特に細菌感染に対して気をつける必要があり、それらをチェックするためにも定期的な通院は欠かせないというわけです。

定期的に通院を行っていれば、早い段階で歯周病を発見することができます。また、通院によってインプラント周りのクリーニングを行い、普段のブラッシングでは除去できない食べかすやプラーク等の歯周病の原因となる汚れを取り除くこともできます。

インプラント治療を行った後、メンテナンスによって患部の周辺を常に良好な状態に保つことで、1年でも長くインプラント本体を維持する事が可能となります。

尚、日々自分で行うメンテナンスについては、当ブログの歯科インプラントのメンテナンスについての記事で紹介しています。この方法で約7年間(2014年現在)、特に問題が無い状態を維持していますので、同様にインプラント治療後のメンテナンスを行う上で参考にしてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク