ブリッジではなくインプラントを選択した理由

奥歯も含めて何らかの理由で歯を欠損した場合、考えられる治療はいくつかあります。代表的なものとして、以下の3種類を簡単に説明しておきます。

スポンサーリンク

ブリッジ

欠損した両隣の歯を少し削り、土台を作成します。そして、その土台の上に、橋のように連結させた人工の歯を取り付ける方法です。

その様子が橋に似ていることから、ブリッジと呼ばれています。保険が適応できるので、安価に済ますことが可能。

部分入れ歯

ブリッジによる治療が出来ない場合や、歯を削るのが嫌だという場合、部分入れ歯で治療することになります。部分入れ歯は、抜歯後の粘膜に人工歯のついた床を乗せて支え、残った歯に「バネ(クラスプ)」をかけて安定させるもので、欠損が1本だけの場合から、歯が1本しか残っていない場合まで対応できます。

保険が利きますので、ブリッジと同様に安価に済ませることができます。

インプラント(デンタルインプラント)

顎の骨の中にインプラント体(主にチタン)を埋め込み、その上に人工の歯を固定する方法です。周りの歯を削ることも無く、天然の歯と同様の噛み応えを得ることが出来、審美性も高いのが特徴です。

ただし、保険が適応できないので、費用は高額となります。

欠損した歯の場所にもよりますが、私の場合は第一大臼歯(親知らずも数にいれると、一番奥から3番目の歯)を欠損してしまったということで、その両隣に歯があることから、保険の適応が可能で見た目も綺麗なブリッジを先生から提案されました。

しかし、ブリッジはその両隣の健康な歯を削ることになります。削るのが嫌な場合は、部分入れ歯による治療を行なうことになるのですが、部分入れ歯はバネ(クラスプ)が見えてしまい、見た目的に良くありません。まあ奥歯なので殆ど見えないので良いのですが・・。

しかも、部分入れ歯やブリッジには、強度の問題があります。硬い食べ物を今までどおりに噛み砕けば、ブリッジが途中で折れたり、部分入れ歯ならそもそもしっかりと噛めない可能性があるんです。

その点、インプラントは審美の面でも、他の天然歯とまったく見分けがつかない程の綺麗な見た目となりますし、顎の骨に歯根となるチタン製のボルトを固定しますので、噛み心地も天然の歯と同じものが得られます。強度も申し分ありません。

そういったメリットもあり、また、健康な歯を削ることが嫌だった私は、インプラントを選択することにしました。

この歯医者さんでインプラントを受けようと思った理由

ちなみに、まさか抜いてしまうとは思っていなかったのですが、事前に調べたこの歯医者さんの情報の中に、インプラントの施工実績も結構あるということは知っていました。

そこで、ブリッジの提案を受けた後、私は先生に知ったかぶりをかまし、「インプラントってできないんですかね?」と聞いたわけです(笑)。先生も一瞬、え?!というような表情をされていましたが、この質問はなんとも意地悪な質問でもありました。

先にも書きましたが、その歯医者さんは口腔外科と小児歯科を専門にしている歯医者さんで、インプラントが可能なことは予め調べて知っていたわけです。そして、その上で先生からインプラントを勧める事は無く、安価で負担も少ないブリッジを勧めてくれた事で、ここは良い歯医者だなと判断し、ここでインプラントを受けようと考えて聞いてみたわけです。

歯医者さんにしてみれば、高額な費用を要するインプラントをやってもらったほうが利益になるんです。でも、費用と体への負担が少ない他の方法を提案してきたことで、私の中では信頼できる歯医者だと勝手に信じ込み、ここでインプラントを受けようと即決。この辺に、謎のノリと勢いを感じずにはいられませんが、そういった事もあり、抜歯後の歯茎の回復を待って、インプラント治療を受けることになったのです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク